【DQB】ゴーレム「メルキドを守るのが目的であってメルキドの民を守るわけじゃない」
[最終更新日]2016年02月06日 17時00分38秒
478: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:01:21.08 ID:tM1CqDLL0.net
フリーでゴーレムが仲間になって「オレココマモル」みたいなこと言ったときにメルキドのゴーレムもまたああなってくれたらよかったなと切ない気持ちに
最初はゴーレムと和解して再びメルキドの守護者になってくれたのと呪いが解けて北の橋をかけられるようになってリルムダールへみたいな感じかと思ってた
メルキドにしかない素材取りに戻ったらゴーレムがお出迎えとかしてくれるのかとか期待してたのは俺だけでいい
482: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:06:04.47 ID:3SHIjFMnd.net
>>478
メルキドに住むニンゲンを守る使命
メルキドの住人をメルキドの住人が殺す
メルキドに住むニンゲンを守るために討伐
メルキドに住むロッソをロロンドが「処置」しようとしたので襲撃
メルキドに住むニンゲンを守る使命
メルキドの住人をメルキドの住人が殺す
メルキドに住むニンゲンを守るために討伐
メルキドに住むロッソをロロンドが「処置」しようとしたので襲撃
って考えるとメルキドのために動いてたんだなって思う
485: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:09:55.38 ID:KYuTfsrW0.net
ゴーレムはメルキドを守るのが目的であって
メルキドの民を守るわけじゃないってのがうまいよな
メルキドの民を守るわけじゃないってのがうまいよな
486: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:13:52.81 ID:tM1CqDLL0.net
メルキド復興させたけど>>482のいうロロンドがロッシュを・・・の下りのせいで襲ったとかだとまたロロンドのヘイトやばそうだな
フリーの住民を好きな位置に固定出来たらゴーレムを街の門番にした街作りたいんだけどね
491: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:18:43.02 ID:3SHIjFMnd.net
>>486
ロロンドだけのせいみたいになってるけど食うか食われるかほど切羽詰ってないし
ピリンちゃん曰く町中がピリピリしてたらしいからその疑心暗鬼を察知してやってきたかもしれないね
ただあれだけ過激だったロロンドがゴーレム直前で急に改心したのはビックリしたけど
ロロンドだけのせいみたいになってるけど食うか食われるかほど切羽詰ってないし
ピリンちゃん曰く町中がピリピリしてたらしいからその疑心暗鬼を察知してやってきたかもしれないね
ただあれだけ過激だったロロンドがゴーレム直前で急に改心したのはビックリしたけど
496: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:22:16.27 ID:bC2g/CBA0.net
>>491
ロロンド自分で言ってるけど「メルキドの守り神ゴーレムが敵だと信じたくなかった」からロッシに辛く当たってたわけで
実際攻めてくるゴーレム見たら改心してもいいんじゃね
ロロンド自分で言ってるけど「メルキドの守り神ゴーレムが敵だと信じたくなかった」からロッシに辛く当たってたわけで
実際攻めてくるゴーレム見たら改心してもいいんじゃね
500: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:27:32.72 ID:3SHIjFMnd.net
>>496
たしかにそうだった
不安定な状況で信じていた守護神ゴーレムがなぜ襲ってくるかわからない魔物の中枢だなんて認められなくて原理主義に走りかけたけど
異を唱えたロッソの言うとおりだったから俺が悪かったっていうなら筋が通ってるね理解した
たしかにそうだった
不安定な状況で信じていた守護神ゴーレムがなぜ襲ってくるかわからない魔物の中枢だなんて認められなくて原理主義に走りかけたけど
異を唱えたロッソの言うとおりだったから俺が悪かったっていうなら筋が通ってるね理解した
499: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:26:40.64 ID:nCiV5KaJp.net
>>491
ロロンドはメルキド録読み始めた途中から全ての顛末を知ってたはず。
ロロンドは「いがみ合いは良くない」じゃなくて「反体制派は反発が起こる前に徹底的に排除せねば、それをやるのは現町長の自分の役目」っていう解釈をしたんだと思う
その頃から「この町」「我等の住処」とかいう呼称から「儂の街」に変わってる
先代がいざゴーレムに殺された時にやっと気付いた自分の愚かさを、ロロンドもゴーレムに襲われそうになった時にやっと気付いたんじゃないかな
ロロンドはメルキド録読み始めた途中から全ての顛末を知ってたはず。
ロロンドは「いがみ合いは良くない」じゃなくて「反体制派は反発が起こる前に徹底的に排除せねば、それをやるのは現町長の自分の役目」っていう解釈をしたんだと思う
その頃から「この町」「我等の住処」とかいう呼称から「儂の街」に変わってる
先代がいざゴーレムに殺された時にやっと気付いた自分の愚かさを、ロロンドもゴーレムに襲われそうになった時にやっと気付いたんじゃないかな
508: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 03:36:16.28 ID:3SHIjFMnd.net
>>499
なるほど、過去を知った上で争いが起きて襲われたことの解決手段の違いかあ
余計なことは考えるなとかそんな節あったからそれっぽいな
もう一周して確認してみるよ
なるほど、過去を知った上で争いが起きて襲われたことの解決手段の違いかあ
余計なことは考えるなとかそんな節あったからそれっぽいな
もう一周して確認してみるよ