ドラクエビルダーズ攻略

ドラクエビルダーズ(DQB)のリリース前情報や攻略情報をはじめ裏ワザ、随時攻略情報を更新!

【DQB】今回のビルダーは勇者というより英雄だな

[最終更新日]2016年02月08日 08時00分43秒
319: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 21:36:25.65 ID:YEnAyIS70.net
今回の場合ビルドくんクリエちゃんは勇者ってより英雄だよね
神属性サイド的には微妙かもしらんが結果出してるしへーきへーきな感じがします

329: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 21:42:04.08 ID:IZwuQgFs0.net
>>319
むしろ歴代勇者の中でも一番勇者っぽいと思うけどな
自らの死も厭わない決断の数々は勇者と呼ぶに値するわ
物作り得意ということ以外はむしろレベルすら上がらない一般人以下の性能なのに

そんな主人公を目の当たりにした際のラスボスの恐ろしい発言は妙に印象に残ってるわ

337: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 21:46:17.91 ID:MJITxjRy0.net
>>329
あのラスボスは一般人ポップをやたら称揚してた
ダイの大冒険の魔王軍思い出した

343: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 21:49:17.69 ID:YEnAyIS70.net
>>329
DQ的勇者は人に言われてなるもんやしなぁ
1~4は「お前勇者だろ、なんとかしろよ」
5は「なんか僕勇者しか装備できないてんくうのつるぎ装備できたよ」
6や7なんてダーマでおいのりすれば偉い人が「じゃあそれで」って言うだけや

353: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 21:53:42.53 ID:IZwuQgFs0.net
>>343
でもそんな今作の主人公も人々のビルダーという幻想を元に
ルビスが死人である主人公に力を与えた結果生まれた形ではあるしなぁ
そういう意味ではまあ求められてる存在ではある

359: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 21:56:27.36 ID:YEnAyIS70.net
>>353
復興の勇者、救世の英雄ってところかね
DQ本編で言えばミルドラース倒すまでが勇者でエスタークを10ターン以内で倒すまでが英雄的な

366: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 21:58:48.75 ID:IZwuQgFs0.net
>>359
まあラスボス倒すくだりはそういう意味ではDQ的には英雄に該当するよな
DQの英雄って7のウッドパルナの英雄とかみたく死を厭わない一般人的な所あるし

378: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 22:04:19.11 ID:YEnAyIS70.net
今作のラスボスは2であんな子孫がいるとは思えんぐらいかっこよかったね
王座に座ってる姿がなんかサウザーみたいだった

>>366
筋書きの埒外ですごいことしてる人が本筋ぶっこわして親玉はり倒すってのはDQでは極めて稀な例だと思う
それでいて話が王道展開ってのはさすがだ

357: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/06(土) 21:55:05.21 ID:/sage2NG0.net
>>343
なんか今作はその辺でも今までのドラクエとは少し違うよな
上から決められた使命とか役割とかにあらがうというか、神への反乱?みたいなものも感じたわ
ベタな要素ではあるけどうまいこと料理してある感じ

まとめ
今回のストーリーは本当によく出来ていますね

攻略情報

建築物

ドラクエビルダーズまとめ

ドラクエビルダーズあんてな