【DQB】予約キャンセルする奴ってなんなの?
[最終更新日]2016年01月27日 17時00分12秒
370: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/27(水) 11:49:01.60 ID:1Erk39r3d.net
いつも思うが、アマゾン来ないからキャンセルとか、近くの店で予約してたけどフラゲしたからキャンセルとか軽々しいんだよなぁ。
予約されたからそれを見込んで発注してるって感覚がない。
予約されたからそれを見込んで発注してるって感覚がない。
君のところに仕事発注するわー
あ、他のところが安いからやっぱやめたわーって準備終わった前日に言ってるようなもんやで
372: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/27(水) 11:50:02.14 ID:3MyZKusH0.net
>>370
そいつらのせいでキャンセル不可や前金増えるんやで
そいつらのせいでキャンセル不可や前金増えるんやで
384: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/27(水) 11:53:40.58 ID:Zr70dOqp0.net
>>370
受注生産とかじゃなく単なる小売に対してそれと同じ感覚を求めるのは酷だろう
あなたの考え方の方が誠実なのは分かるけどね
受注生産とかじゃなく単なる小売に対してそれと同じ感覚を求めるのは酷だろう
あなたの考え方の方が誠実なのは分かるけどね
391: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/27(水) 11:55:21.05 ID:aAM4jzRA0.net
>>370
分かるよ。節操ない人多くて引く
分かるよ。節操ない人多くて引く
551: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/27(水) 12:38:47.70 ID:RBf3U1Ind.net
>>370
仕事発注するわーとか言っとるけどそれを防ぎたいなら違約金設定すればいいしフラゲさせる店側も君の言うところの「軽々しい」んやで
仕事発注するわーとか言っとるけどそれを防ぎたいなら違約金設定すればいいしフラゲさせる店側も君の言うところの「軽々しい」んやで
573: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/27(水) 12:44:41.34 ID:vlNWiNZN0.net
>>551
だから前金制度になったみせも増えてきているわけだし、そもそも、フラゲ容認はしてませんよ私。
だから前金制度になったみせも増えてきているわけだし、そもそも、フラゲ容認はしてませんよ私。