【DQB】一人称視点はあった方がいいよな?
[最終更新日]2016年01月25日 10時00分11秒
843: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/24(日) 07:42:29.51 ID:P3JuGfO+0.net
一人称ってそんなに必要かなぁ
三人称のがやり易いんだけどな
三人称のがやり易いんだけどな
847: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/24(日) 07:44:52.52 ID:fid9Phvv0.net
>>843
例えば狭い空間に入ったとき現状よりはすんなり内部が把握できるはずだ
例えば女の子を大画面で凝視したい時にも役立つ訳だ
少なくとも必要かな、じゃなく不便に思っている
例えば狭い空間に入ったとき現状よりはすんなり内部が把握できるはずだ
例えば女の子を大画面で凝視したい時にも役立つ訳だ
少なくとも必要かな、じゃなく不便に思っている
848: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/24(日) 07:45:53.15 ID:P3JuGfO+0.net
>>847
そういうもんかね
そういうもんかね
862: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/24(日) 07:54:29.13 ID:fid9Phvv0.net
>>860
右スティ押し込みだろ
それでもカメラがぶれてるから問題視してるんだ
両方取り入れれば解決する話
右スティ押し込みだろ
それでもカメラがぶれてるから問題視してるんだ
両方取り入れれば解決する話
865: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/24(日) 07:56:09.24 ID:DFgtC7tn0.net
>>860
狭いところ入ったことないでしょ。
主人公が消えて何が起こってるかチンプンカンプンだぞ
狭いところ入ったことないでしょ。
主人公が消えて何が起こってるかチンプンカンプンだぞ
885: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/24(日) 08:11:32.98 ID:z5Ciu6B00.net
>>865
チンプンカンプンだねえ
まあどうにかカメラ回したりしてるとカメラが部屋のなかに来てくれたりするけど
この辺のカメラの動きとか大手のスクエニだからいくらでもノウハウ有りそうなもんなんだが。。。
チンプンカンプンだねえ
まあどうにかカメラ回したりしてるとカメラが部屋のなかに来てくれたりするけど
この辺のカメラの動きとか大手のスクエニだからいくらでもノウハウ有りそうなもんなんだが。。。
849: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/24(日) 07:47:20.48 ID:sRYavdFH0.net
>>843
マイクラ出身者かどうかで変わる部分かもね
比べてしまうと3人称だとブロック置きにくいのはたしかだし
1人称だと酔う人もいるからあえて3人称にしたんだろうなあ
マイクラ出身者かどうかで変わる部分かもね
比べてしまうと3人称だとブロック置きにくいのはたしかだし
1人称だと酔う人もいるからあえて3人称にしたんだろうなあ