【DQB】みんな屋根つけてる?
[最終更新日]2016年02月09日 05時00分19秒
753: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:37:21.48 ID:zc1Bt7RB0.net
みんな屋根って作ってる?
759: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:41:54.52 ID:BIjJbxb30.net
>>753
あえて初期ドラクエ風に屋根無しでやってる
という言い訳
あえて初期ドラクエ風に屋根無しでやってる
という言い訳
760: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:42:08.48 ID:z9f3KQUo0.net
>>753
雨の中で寝てるNPCがかわいそうだから多少見づらくても付けてる
雨の中で寝てるNPCがかわいそうだから多少見づらくても付けてる
761: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:42:26.15 ID:2qsIZTqm0.net
カメラの仕様が屋根と致命的に合わないんだよなぁ
764: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:44:03.66 ID:5XBe9r060.net
>>761
そうなんだよな
だから、屋根つけてないや
そうなんだよな
だから、屋根つけてないや
762: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:43:46.48 ID:5pPYetV50.net
>>753
教会と城だけ屋根付き
城は外壁だけ高い壁にして部屋分けは街と同じ2ブロックの壁にしたらドラクエっぽい雰囲気出た
教会と城だけ屋根付き
城は外壁だけ高い壁にして部屋分けは街と同じ2ブロックの壁にしたらドラクエっぽい雰囲気出た
763: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:43:58.46 ID:JO1zaA0O0.net
>>753
たまに屋根あり作るけど住人が見えないから基本は屋根なし
でも住人が壁の上を歩いてショートカットしてるの見ると微妙な気持ちになる
たまに屋根あり作るけど住人が見えないから基本は屋根なし
でも住人が壁の上を歩いてショートカットしてるの見ると微妙な気持ちになる
776: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:52:12.50 ID:uDVB7fvmd.net
>>763
3段4段積んで登れないようにすると登らないよ
3段4段積んで登れないようにすると登らないよ
766: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:44:44.77 ID:QYYdpeb30.net
>>753
クソカメラが無ければどんな小さな家でも迷わず付けるのにな
クソカメラが無ければどんな小さな家でも迷わず付けるのにな
767: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:46:35.47 ID:UTr4WnX60.net
>>753
4マス高さ空けりゃ俺は気にならないからつけるなぁ
やっぱパッと見 町っぽく見えるしな
4マス高さ空けりゃ俺は気にならないからつけるなぁ
やっぱパッと見 町っぽく見えるしな
768: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:47:03.56 ID:i+FGN7Y1p.net
てもあえて屋根つけないほうがドラクエっぽくなって
いい感じになる不思議
いい感じになる不思議
769: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:47:12.13 ID:Pxjj/g5P0.net
壁を2~3ブロックの厚さにしてカメラを当てるようにすれば
強制的に主観視点に出来るから家の外壁を分厚くするとかならいけるかも
強制的に主観視点に出来るから家の外壁を分厚くするとかならいけるかも
770: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:47:47.47 ID:BIjJbxb30.net
あと屋根の種類が少ないってのもあるな
784: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:55:25.01 ID:q6JlwzLYH.net
部屋なんてたまに料理溜まってるか以外用事無いんだから屋根つけろよ
自分の作業場と専用台は別に設置すりゃいいじゃん
788: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/02/07(日) 23:58:50.43 ID:8cXAk0Zp0.net
>>753
適当に必要な施設が揃ってきたらまとめて屋根で覆う感じにしている
一軒一軒立てるにはちょっと狭いと思う
適当に必要な施設が揃ってきたらまとめて屋根で覆う感じにしている
一軒一軒立てるにはちょっと狭いと思う