【DQB】電撃PlayStationインタビューまとめ
[最終更新日]2016年01月14日 20時31分32秒
754: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/14(木) 19:20:27.97 ID:WwKDWxvt.net
電プレの藤本Pのインタビュー読んで気になった点を書いてみる(※既出だったらゴメンw)
・主人公は男の子で始めても途中で女の子に変更することも可能
・洋服を作れる部屋を作ると村人が洋服を作り出して村人の衣装が変化する
・武器庫のような部屋を作っておくと村人の武器が強くなって進化していく
・作業台を作れば主人公がいない時にものづくりをしてくれて収納箱に色々補充してくれる
・主人公は動かなければ時間が経過してもお腹は減らない
・メインメニューを開いている時は時間の流れも停止する
・ボス戦はアクションの腕前よりもアイテムやトラップなどの事前の準備が重要
・フリービルドモードはストーリーモードとリンクしていて、クリア後の方がより楽しめるかも知れない
・シェア配信はネタバレOKで全部出来る
・(進行上)倒さなくてもいい巨大モンスターやサブクエスト的な話などのやりこみ要素も多く用意してある
・メルキドからのスタートになったのは、その方が楽しいからで詳しい理由は秘密
・ドムドーラには廃墟があり、そこには「ここがドムドーラ」と思えるキャラクターやイベントもある
・DQ1にあった場所はだいたい行けて、アレフガルドの大地も広大で狭いと感じることはない
・山の中を掘っていくと奥の方に洞窟があったりして、そこには宝箱があったりする
・主人公は男の子で始めても途中で女の子に変更することも可能
・洋服を作れる部屋を作ると村人が洋服を作り出して村人の衣装が変化する
・武器庫のような部屋を作っておくと村人の武器が強くなって進化していく
・作業台を作れば主人公がいない時にものづくりをしてくれて収納箱に色々補充してくれる
・主人公は動かなければ時間が経過してもお腹は減らない
・メインメニューを開いている時は時間の流れも停止する
・ボス戦はアクションの腕前よりもアイテムやトラップなどの事前の準備が重要
・フリービルドモードはストーリーモードとリンクしていて、クリア後の方がより楽しめるかも知れない
・シェア配信はネタバレOKで全部出来る
・(進行上)倒さなくてもいい巨大モンスターやサブクエスト的な話などのやりこみ要素も多く用意してある
・メルキドからのスタートになったのは、その方が楽しいからで詳しい理由は秘密
・ドムドーラには廃墟があり、そこには「ここがドムドーラ」と思えるキャラクターやイベントもある
・DQ1にあった場所はだいたい行けて、アレフガルドの大地も広大で狭いと感じることはない
・山の中を掘っていくと奥の方に洞窟があったりして、そこには宝箱があったりする
762: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/14(木) 19:38:22.64 ID:nYXTV1pA.net
>>754
・作業台を作れば主人公がいない時にものづくりをしてくれて収納箱に色々補充してくれる
こういうのは予想してなくてびっくりだなw
すげぇ楽しみになってきたw
・作業台を作れば主人公がいない時にものづくりをしてくれて収納箱に色々補充してくれる
こういうのは予想してなくてびっくりだなw
すげぇ楽しみになってきたw
756: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/14(木) 19:25:43.43 ID:Vt5a/9+w.net
山の中を掘ってくと、ってあたりやっぱり地下はないんやな
とするとリムルダールの洞窟は無いのかな?
とするとリムルダールの洞窟は無いのかな?
757: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/14(木) 19:30:56.52 ID:0VxwEYLF.net
掘っていくと洞窟がってことは閉鎖空間なのかね
全体で木の実・種数が決まってるかしらないがコンプは無理そうだな
全体で木の実・種数が決まってるかしらないがコンプは無理そうだな
761: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2016/01/14(木) 19:38:06.80 ID:WwKDWxvt.net
>>757
岩山などを掘り進めていくと洞窟というか空洞があって…みたいなニュアンスじゃないかな?
伝わりにくい文章でなんかゴメンw
岩山などを掘り進めていくと洞窟というか空洞があって…みたいなニュアンスじゃないかな?
伝わりにくい文章でなんかゴメンw